Home > 相手
相手
こんにちは、梅田HOLONです。
昨日は中秋の名月、お月さまがとても綺麗な夜でしたね。
さて、今回は、交際中、結婚間近な男性達に向けて、
相手のご両親に挨拶をするときに気をつけたいポイントをご紹介したいと思います。
結婚相手のご両親とは、長いお付き合いになるはずです。
良好な関係を築いていくためにも、最初から悪い印象を
与えないようにしましょう。
1.結婚させて頂きます!という意志を明確にする
結婚したいという意志がはっきりと伝わってこなければ、お相手の
ご両親の立場からすると、不安におもってしまうことが多いようです。
大切に育ててきたご両親からすると、一番大切なことかもしれません。
2.正しい言葉づかい・マナーを心がける
正しい言葉づかいやマナーは、日頃の行いが顕著に現れます。
社会人としてできて当然のマナーは日常的に使えるようにしましょう。
特に、気をぬいてしまいそうなのが、お酒の席に発展したときのマナー。
(女性の場合はお酒を勧められてもご辞退した方が良い場合が多いです。)
言葉遣いや、行動が乱れてしまっては台無しです。
正しいマナーでお互いに心地よい時間を過ごせるようにしましょう。
3.身だしなみに注意
結婚の挨拶に伺うのですから、TPOにあった服装を選びましょう。
身だしなみは、まず一番最初に目に留まります。
身だしなみが汚いと、あなた自身の人間性が疑われてしまうかもしれません。
他にも、お土産を忘れない、
時事に関して常識の範囲で答えられるようにするといった点には
気をつけた方が良いかもしれません。
また、相手の家族関係については、その空気を読んでうまく対応する必要があります。
常識人としての行動は当たりまえです。
大切なことは「誠実」と「思いやり」。
今まで大切に育ててきた親の思いは女性の親は勿論
男性の親でも想像以上に奥深いものなのです。
お相手とは結婚式の相談よりも、この挨拶をもっと念いりに計画したほうが
後々の夫婦関係にとっては重要なのかもしれません。
それでは今日はこの辺で。…☆彡
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。:*・☆
こんにちは、梅田HOLON です。
「婚活必勝法」!連載六回目となりました。
今日はお見合いやデートの時に相手のどこをチェックするか
ということを考えてみますね。
さて皆様はプロフィールを見て気になっていた方と実際に逢うことが出来たと致します。
(もうその時点でそのご縁は奇跡なのですよ。)
その時にどんなことを見ていますか?
会ってみて、無意識に嫌な面を探してしまったりしていませんか?
小さな事ですが実際に聞きますのは、
お見合いの席で相手の注文した物が、コーヒー、紅茶以外の物で、
例えばケーキセットだったり、トマトジュースだったり、
それが嫌だと思った。
またスーツにシワがある、女性のネイルアートが嫌い、
それから汗をかいていた、ですとか、
ちらっと見えた携帯が指紋だらけだった、ですとか、
目線を合わせてくれない、とか、エスコートが強引とか、
相手の話している内容に興味が持てない等々…。
挙げるとキリがありません。
ひとつひとつには何かその人なりの理由があるのかも知れませんし、
これは、自分自身の感じ方ひとつで大きく変わってきます。
私が思いますに、お見合いはこのようにマイナスポイント制で相手を見ていては、
繋がるご縁も繋がらないように思います。
だってその日まで別々の場所で歳を重ねてきた二人が出会ったのですもの、
御互いが歩み寄りませんと!
これは夫婦になってもそうなのですが、価値観なんてものは違って当たり前なのです。
そんなことより、どれだけ歩み寄れるか、どれだけ相手の事を許せるか、
これが大切なのではないでしょうか。
それでは今日はこの辺で。…☆彡
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。:*・☆
こんにちは。梅田HOLONです。
今日はお相手とのご交際での相談を受けました。
この方はいつもお見合いで付き合うことになっても
いつの間にか自然消滅状態になるとのこと…。
仕事が忙しいので、なかなか会えなかったのですが、メールは送っていたのに…、
何故なんでしょうと。
その理由はズバリ、直接会う時間が少なすぎたということです。
職場恋愛や同級生との恋愛、仲間内などの身近な人との
結婚が多い理由を考えてみてください。
最初はそれほど親しくなくても毎日一緒にいるとだんだん気心が知れてきて、
仲良くなれば恋愛感情に発展する事って多いですよね。
実際に会う事ってとても大切なことなのです。
お見合い結婚の原則も、いかに相手と会う回数を増やすか、ということが言えます。
メールはとても便利ですが、メル友状態になってはいけません。
必ず何度も会いましょう。
そうやって、絆は深まっていくのです。
この事を踏まえて、お見合いのお申し込みの際から、
出来るだけ相手のお休みが合うご職業の方を選びましょう。
お医者様や公務員といったような土日お休みの方と平日がお休みの方とは、
やはり家がとても近いというわけではない限りは
深いご縁に発展するのは難しいことなのです。
ご縁があってご交際されていらっしゃる皆様、是非何度も何度も会って下さいませね。
それでは今日はこの辺で。…☆彡
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。:*・☆
こんにちは。梅田HOLONです。
さて、皆様の結婚相手に求める条件って何でしょうか。
若い時は、結婚は好きならどんな人とでも…と考えますが、
いざ本気で結婚のことを考えると色々と願望が出てくるものでして…。
15年程前まではいわゆる「三高」(高収入、高学歴、高身長)が
女性が結婚相手に求める条件と言われていました。
しかし今の女性の条件は、
平均的な年収で、平均的な学歴で、平均的な身長の方という「三平」にシフトしております。
色々な条件を付けてしまうと結婚できないという
この御時世を顕著に現しているように思います。
そんな外側の条件よりも、相手の価値観ですとか、そのような内面を大事になさる
女性が増えてきたせいもあるのではないでしょうか。
これに対して、気になるのは未婚男性が相手に求める条件。
ある調査によりますと、一般的な男性は、
仕事・家事の機会は「平等」、年収は「対等」、身長・年齢は「同等」と、
自分と対等のパートナーを求める傾向にあるそうです。
これに当てはまらないのは、ある程度年齢を重ねた高所得者の方々。
やはりこの層にも同等の方、
例えばお医者様同士、弁護士同士のカップルが多く見られるように、
同等の方と結婚される方も多いのですがこの層の男性の半数近くには
結婚するなら自身より随分若い女性と、と考える傾向がございます。
これは持論ですが、男性の本能は自分の子孫を残したいというもの、
本能を優先すると、どうしても若い女性を求める傾向にあるのではと思います。
ですから、婚活を始めようと思っておられる方は早くはじめるほうが良いですよ。
皆様の婚活参考になれば幸いです。
それではまた次回。…☆彡
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。:*・☆
こんにちは。梅田HOLONです。
先週末は元会員様の御披露宴にお呼ばれ致しました。
他の方のお見合いのお付き添いの予定も入っておりましたので
短い時間しか出席出来なかったのですが
幸せなお顔を拝見致しますと、本当にこの仕事をやっていて嬉しく思います。
K様こちらこそ本当にありがとうございました。
゜゜・*:..。.。☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
さて、今日は婚活を成功させるためのいくつかの秘訣をご紹介致します。
1,ほどよく自分磨き
くれぐれもやりすぎは禁物ですが
やはり何でも向上心を持つことはその人をキラキラさせますよね。
まずは外見からでもいいので、身だしなみを整えたり
メイクを練習してみたり、少しずつ自分を磨いてみましょう。
2,なるべく外に出る
婚活を始めるためにはプロの仲人に相談してみることも良いことだと思います。
でもそれ以外にも、習い事を始めてみたり、誘われた飲み会やお食事会には
積極的に参加してみたりなど外に出てみることを心がけましょう。
3,自分を知る
例えば貴方は結婚するならこんな人、と考えがありますか?
同じように自分を一度分析してみましょう。
自慢できるポイントや、足りない部分色々見えてくるかと思います。
もし直せる部分があれば努力してみてください。
自慢できる部分はおおいに伸ばして下さい。
4,目標をたてる
いつまでに結婚がしたい!
期限を決めるとおのずと今やらなければならないことが見えてくるはずです。
5,柔軟な考え方
他人の意見にも耳を貸してみると、また違う面から物事を見ることが出来て
より良い結果に繋がります。
最後に一番大切なこと。
それは自分を信じる事です。
最後に決断するのは自分です。
人生でも思うようになかなかいかない部分もありますよね。
婚活を成功させるには最後まで自分を信じることです。
どんなことがあっても、絶対に諦めずに、やりとげる心が大切です。
参考になりましたでしょうか。
それではまた。…☆彡
☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。:*・☆